オンライン診療のご案内・スマホやパソコンで始める方法・使い方の流れ

当診療所でオンライン診療を始めるには、アプリですぐにご利用ができます。会員登録など始め方を解説します。
 
オンライン診療「クリニクス」
 

当院のオンライン診療について

芳縁在宅診療所では、「クリニクス」というシステムを利用して、オンライン診療を行っております。

お持ちのスマートフォンやタブレット、パソコンを使ったテレビ電話(動画通話)による診察方法です。

対象となる患者さまは、初めての医療相談や当院の医師からオンライン診療の許可を得た保険診療の再診患者さま、および自費診療の患者さまとなります。

詳しくは来院時または電話にてご質問ください。

なかなか通院の時間が取れない方や、通院がご負担になっている方も、会社やご自宅などから診察を受けることができます。

初めてオンライン診療をご利用の方

  • オンライン診療「クリニクス」スマートフォン
  • オンライン診療「クリニクス」パソコン(カメラ・マイク必須

CLINICS(クリニクス)のオンライン診療システムは、お持ちのスマーとフォンやパソコン(カメラ・マイクが必要)で利用できます。

利用環境

オンライン診療「クリニクス」推奨ブラウザ GoogleChrome最新版

必ずGoogle Chromeを使うので、持っていない人はダウンロードしてインストールしておく必要があります。

ただし、対応するスマホやOSなど対象環境が変わることがありますので、使い方に不明な場合は、 診療所または、クリニクスのサポートデスクにてお問合せください。

クレジットカード

オンライン診療「クリニクス」クレジットカード

オンライン診療をはじめるにあたり、保険証のほかにクレジットカードの登録が必要になります。予約前に準備しておきましょう。

会員登録(初回のみ)・ご予約方法

はじめてクリニクスのオンライン診療を使う方はアカウントの登録が必要です。登録方法は次の通りです。

  1. PCで利用するにはCLINICSへアクセスする。
  2. スマートフォンの場合、オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」をインストールします。
  3. 画面に表示された手順に従って、アカウントを作成してください。
  4. 当院の予約ページが表示されましたら、「オンライン初診外来」を予約します。
  5. 予約完了後、同意書が必要な場合あり。当診療所へFAXしていただくか、写真に撮って「資料一覧」より提出してください。

オンライン診療の流れ

  • オンライン診療「クリニクス」STEP1:まずは来院
  • オンライン診療「クリニクス」STEP2:医師に相談

まず初めは診療所へ来院いただくか訪問看護をご利用いただき、問診、診察、必要に応じ諸検査をさせて頂きます。医師よりオンライン診療での再診を認められると専用コードが発行され、利用が開始できます。

また、新規の方で医療相談を受けたい方や外国人での英語や中国語対応をご希望されている方も可能です。

  • オンライン診療「クリニクス」STEP3:ご予約
  • オンライン診療「クリニクス」STEP4:オンライン診療

専用アプリをダウンロードし、案内にしたがってアカウントを作成してください。その後、アプリもしくは当ホームページより予約を行ってください。

予約時間になりましたらアプリを立ち上げます。

診療所からのアクセスがあり、その後は画面上にて、医師による診察を行います。

  • オンライン診療「クリニクス」STEP5:お会計
  • オンライン診療「クリニクス」STEP6:薬・処方せんの受取

予め登録したクレジットカードにて、診察料のお支払いができます。

処方せんはご自宅に郵送いたします。届くまでに数日を要しますので、余裕をもって予約をしましょう。

予約をする

このまま予約をご希望される場合は、
以下のボタンをクリックして「予約フォーム」にお進みください。

予約フォームはこちら